![](https://static.wixstatic.com/media/9ef936_917e631e574a4a96b0b77ec89ef64245.png/v1/fill/w_600,h_800,al_c,q_90,enc_avif,quality_auto/9ef936_917e631e574a4a96b0b77ec89ef64245.png)
ドルフィンスイムスクール
東戸塚&三戸浜プール
スノーケリング・スキンダイビング スクール
◆初〜中級者向けスクールです◆
イルカと一緒に泳いでみたい!もっと上手に泳ぎたい!
そんなあなたの為のスクールです!
ドルフィンスイムガイド歴30年の達人インストラクターが
簡単にキレイに潜れる方法教えます
初めての方はもちろん、自己流でやっている方も是非
一度きちんと習うだけで見違えるほどラクに
綺麗なフォームで潜れるようになりますよ!
開催予定日
リクエスト受付中
ご希望の日程をお知らせください
下段カレンダー空欄の日はリクエスト可能です
ーーーーーーーーーーーーーーー
開催場所
東戸塚セントラルフィットネスクラブ
(室内温水プール/木曜定休)
※ JR横須賀線 東戸塚駅
改札を出て右側直進 徒歩2分(無料駐車場あり)
広い屋外プール
三浦・三戸浜ビーチバム(夏季限定)
(屋外プール/火水木定休)
(12:00大船または現地13時)
大船集合場所はこちら(三浦の場合)
ーーーーーーーーーーーーーーー
料金¥12,000(税別)
※当日参加者がお一人の場合は+¥3,000
※お車でお越しの場合駐車料金:三浦¥1,000/東戸塚無料
講習時間は約2時間です
器材レンタル料(税別)
ウエットスーツ¥1,000
フィン、マスク、スノーケル各¥500
フィンソックス¥300
※ ウエットスーツ着用必須です
お支払いは当日。現金/PAYPAYまたはVISA/MASTER(タッチ決済対応カード)
ーーーーーーーーーーーーーーー
ある程度出来る方は横浜国際プール練習会 へどうぞ(5〜9月)
(横浜では初心者向け講習は行っていません)
![IMG_8934.jpeg](https://static.wixstatic.com/media/9ef936_448802f2565249c9a00b865bf2a8e0da~mv2.jpeg/v1/fill/w_308,h_231,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_8934.jpeg)
![](https://static.wixstatic.com/media/9ef936_81aa5bf623b34898a7ec67b3aeba1055~mv2.jpeg/v1/fill/w_308,h_231,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/9ef936_81aa5bf623b34898a7ec67b3aeba1055~mv2.jpeg)
こんな方にオススメです!
・これからドルフィンスイムに行かれる方
・ドルフィンスイムに行くまでにもっと上手にになっておきたい方
・スノーケリングが初めての方
・スノーケリングは出来るけど潜るのが苦手な方
・自己流でやっていてなかなか上手くなれない方
・スキンダイビングを基本からきちんと習ってみたい方
・中〜上級者の方の練習やコンディション作りにもご利用ください。
・レベルに合わせて無理なく上達出来るようにレッスン致します。
・器材選びで迷っている方はフィンやマスクのモニターも出来ます。
・ファミリーの方向けの安全講習も行っていますのでご希望の方はお申込み時にお知らせ下さい。
※ 海でのドルフィンスイムを想定して行うためウエットスーツを着用していただきます。
※スノーケリングとスキンダイビングの違い
水面を泳いだり1~2mの浅い水深をちょっとだけ潜ったりする事をスノーケリング。
それよりも深く潜って水中を泳ぐ事をスキンダイビング/フリーダイビングと言います。
◆レッスン内容
※以下は大まかな内容です。
お客様のレベルや目的・目標に合わせてレッスン内容を組み立てて行きます。
初心者レッスン+練習会(初心者~中級)
レッスン時間:約 2時間
◆スノーケリングの基本講習
水面でのスノーケリングの基本練習
・正しい姿勢での泳ぎ方。
・正しいフィンキックの仕方
・スノーケルクリア(スノーケルの中に入った水の出し方)
◆スキンダイビング(潜り方)の基本講習
水深 5m のダイビングプールでスキンダイビング(潜り方)の練習
・ウエットスーツ着用時の適正ウエイト量の把握
・無駄なく、スムーズに潜降する方法(ジャックナイフ)
・正しい耳抜きの仕方
・泳ぐ距離や時間など、いくつかの目標を目指して練習
・水中で自由に泳げるようになるために~息ごらえのコツ。ターンや回転の仕方等
・イルカに好かれる泳ぎ方 ♪
◆ ご参加条件 ◆
スノーケリングが初めての方、スキンダイビングの基本をきちんと身につけたい方。初心者〜中級者の方
・お子様は10歳以上。シニアの方も安心してご参加下さい。
・中〜上級者の方の練習やシーズン前のコンディション作りにもご利用ください。
※心臓、呼吸器系、その他健康上の問題がある方は必ず事前にお知らせください。
◆料金 ¥12,000(税別)
※当日参加者がお一人の場合は+¥3,000
(マンツーマン指定の場合は週末以外+¥8,000 でリクエスト可能です)
※三戸浜現地集合の場合:駐車料金¥1,000
※お支払いは当日、現金/PAYPAYまたはVISA/MASTER(タッチ決済対応カード)でお願いします。
◆レンタル代(税別)
・ウエットスーツ¥1,000(着用必須です)
・フィン、マスク、スノーケル 各¥500
・フィンソックス ¥300(フィンレンタルの方は必須)
・ウエイトレンタル無料
※ ウエットスーツはサーフィン用や2mm厚以上のジャケットでも代用できます。
◆フィンのモニターが可能です。(ご予約時にお申し出ください)(¥500)
どんなフィンが自分にあっているかわからないので試して見たいという方はフィンのモニターが可能です。
ご希望の方は事前に現在ご使用のフィンとモニターしたいフィンの種類/足のサイズをお知らせください。
モニター可能フィン:GULL エムデン、ミュー、スーパーミュー、ワープフィン、バラクーダ、TUSA カイル、Bism FF-Flex
※レンタルフィンはAQAドルフィンカラーです。
◆プール利用のご案内
水中カメラ利用可能です。写真の練習にもどうぞ
※ スイムキャップの着用は任意です
◆ウエイトの利用について
ウエイトは無料でレンタル致します。
◆ご用意いただくもの
・水着 ・タオル
・ウエットスーツ・フィン ・マスク ・スノーケル
※ 器材レンタルが必要な方はお申込み時にお知らせください。
◆キャンセル規定
お客様のご都合でキャンセルされた場合、前日〜当日50%のキャンセル料をいただきます。
◆集合時のご案内
東戸塚セントラルフィットネスクラブ 12:45現地 (木曜定休)
※ JR横須賀線 東戸塚駅 改札を出て右側直進 徒歩2分(無料駐車場あり)
12:00大船送迎 または 13:00現地 (金土日月曜のみ)
基本をマスターしたら
横浜国際プール練習会へ GO !
インストラクター:RYO YAMAZAKI
ドルフィンスイムインストラクター
NAUI ダイビングインストラクター
![P8270138のコピー.jpg](https://static.wixstatic.com/media/9ef936_86013e41b4434854b7ea8362e2c262cb~mv2.jpg/v1/fill/w_203,h_152,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/P8270138%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg)
ドルフィンスイムガイド歴・指導歴30年以上
毎年約30回の御蔵島ドルフィンスイムツアー、富戸カマイルカ、沖縄ザトウクジラ・マッコウクジラ、知床シャチ、海外:アシカ、ジュゴン、シロナガスクジラ、ゴマフアザラシ等のツアーを行なっています。
イルカと上手に泳ぐコツは、むやみに追いかけたり向かって行ったりせずイルカの方から近づいてくれるような泳ぎ方を目指す事。
安全に楽しく泳げるスキルを身につけて一緒に海を楽しみましょう!
インストラクター:RYO YAMAZAKI
ドルフィンスイムインストラクター/NAUI ダイビングインストラクター
![](https://static.wixstatic.com/media/9ef936_48d9091a4df6413caec9552de510e211~mv2.jpg/v1/fill/w_216,h_162,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/9ef936_48d9091a4df6413caec9552de510e211~mv2.jpg)
ドルフィンスイム歴30年
毎年約30回の御蔵島ドルフィンスイムツアー、国内海外のイルカ・クジラ関連ツアーを行なっています
イルカと上手に泳ぐコツは、むやみに追いかけたり向かって行ったりせずイルカの方から近づいてくれるような泳ぎ方を目指す事。
安全に楽しく泳げるスキルを身につけて一緒に海を楽しみましょう!
ドルフィンスイムの必要器材
器材は自分の体力やレベルに合ったものを選ぶことで泳ぎやすさが断然違います。
当店はドルフィンスイム・スキンダイビング専門ショップです。
器材に精通したスタッフが実際に試して厳選した良いものだけを販売していますので安心してご利用ください。
器材選びのご相談にもお答えします。
1.ドルフィンスイムに最低限必要なのが、水中マスク、スノーケル、フィンの3点セット
2.フィンを履くためのブーツまたはマリンソックス
3.マスクの曇り止めも必要です。(コロナ感染防止のため唾液での曇り止めは禁止されています)
4.ウエットスーツは保温と浮力確保のために着用します。(ライフジャケットの代わりにもなります)
5.水温の高い夏季はタッパー(ウエットスーツの上半身だけのもの)等でも代用できます。
6.クラゲの被害や日焼け、ケガから身体を守るため肌の露出はなるべく控えましょう。
クラゲ防止クリーム/日焼け止め
◆ 海にはシーズンを問わずクラゲがいます。
刺されると痛いだけでなく、毒性の強いものだと全身の痺れや呼吸困難になって病院送りになることもあります。
夏でも肌の露出はなるべく控え、顔など肌が露出している部分にはクラゲ防止クリームを塗っておきましょう。
万が一刺された時に被害を最小限に抑えてくれます。
◆ ドルフィンスイムの船上は約2時間、太陽にさらされます。
特に紫外線の強い夏は必ず日焼け止め対策をしておきましょう。
環境に優しい製品を選びましょう
海外のリゾートで規制されている珊瑚や海洋生物に有害な紫外線吸収剤を含んだ製品は使用禁止です。
当店で販売しているクラゲ防止クリーム・日焼け止めは全て有害成分を含まない環境に優しい製品です。
◇ リトルハンズハワイ:人気No.1!天然成分100%!ハワイ生まれの地球に優しい日焼け止め
◇ ジェリーズガード:高校生の研究チームが開発したマリンフレンドリーなクラゲ防止クリーム
◇ セイフシー for Kids:クラゲ防止クリーム。有害成分を含まないのはこの for Kidsのみ(防止効果は同等)
◇ SLSサンスクリーン:オーストラリアのライフセービング団体が開発した環境に優しい日焼け止め
![IMG_3342.jpeg](https://static.wixstatic.com/media/9ef936_04e9741727574fee853a0d1d480bfa8e~mv2.jpeg/v1/fill/w_172,h_172,q_75/9ef936_04e9741727574fee853a0d1d480bfa8e~mv2.jpeg)
![IMG_3337.jpeg](https://static.wixstatic.com/media/9ef936_d2249aa9a54e4014bba030c88591ac29~mv2.jpeg/v1/fill/w_173,h_172,q_75/9ef936_d2249aa9a54e4014bba030c88591ac29~mv2.jpeg)
![5a6e0807463bbf5ff52a1a07f5aa4423.jpg](https://static.wixstatic.com/media/9ef936_39047f5baa1e4b51b988fc12a7219ba9~mv2.jpg/v1/fill/w_172,h_172,q_75/9ef936_39047f5baa1e4b51b988fc12a7219ba9~mv2.jpg)
![coco-33350.png](https://static.wixstatic.com/media/9ef936_633feedc24f44b95a1283d1d078c01cc~mv2.png/v1/fill/w_183,h_136,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/coco-33350.png)
水中マスクは数多くの種類がありますが、大きさや顔に当たる部分の素材や形状が異なります。
自分の顔に合っていないと水が入りやすく使いにくいので購入の際は注意が必要です。
顔当たり部分はシリコン素材のものをお選びください。
顔とレンズの距離が近く内容積が小さいものが視界も広くマスククリアがしやすいのでお勧めです。
![snokel-7744.png](https://static.wixstatic.com/media/9ef936_6582664c561f47e28c752765f70489eb~mv2.png/v1/fill/w_122,h_152,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/snokel-7744.png)
![KS_3073_smoke 2.jpg](https://static.wixstatic.com/media/9ef936_b6554386263d46e79dbc93e87a1d91c6~mv2.jpg/v1/fill/w_86,h_103,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/KS_3073_smoke%202.jpg)
スノーケルは、くわえやすく水が入ってきた時のクリアがしやすいものをお選びください。
GULL レイラステイブル(女性用)カナールステイブル(男性用) 等がお勧めです。
安価なものでも大丈夫ですが、上部に水が入ってこないように弁がついているものは水面での水遊び専用です。水中に潜った時に窒息状態になる危険性があるのでドルフィンスイムやスキンダイビングには使えません。
![softmew.png](https://static.wixstatic.com/media/9ef936_9981455bf597452f82b677bbd52bb306~mv2.png/v1/fill/w_174,h_170,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/softmew.png)
フィンはご自分の脚力や泳力、レベルに合ったものを選ぶことが大切です。
ストラップ式でないフルフットタイプと呼ばれるラバー製のものがお勧めです。
プラスチック製のものやダイビング用のフィンは水面で泳ぎにくく疲れてしまうのでお勧めできません。
・GULL エムデン:初心者用の小さめフィン
・GULL ミュー:初級者から上級者までオールマイティーに使えるベストセラーフィン!
・GULL ワープフィン:ミューを卒業した中級〜上級者向け。
※スーパーミューはスクーバダイビング用でドルフィンスイムには使いにくいので迷ったら断然こちらがお勧めです。
・GULL バラクーダ:中〜上級者向けとして抜群の推進力と使いやすさを誇る世界最高級ランクのラバーフィン!
※ リーダーフィン等のフリーダイビング向けカーボンフィンやプラスチックフィンは反発力に乏しいものが多くターンがしずらく小回りが効かないのでドルフィンスイム用としてはお勧めしていません。また、フィンの両端が尖っているものは、イルカや周りの人を不用意に傷つけてしまう恐れがありますのでフィンの特性を充分に把握した上でお使いください。
![スクリーンショット 2022-06-21 16.30.08 4.jpeg](https://static.wixstatic.com/media/9ef936_a7e2174775de47068ca3a2ac37122708~mv2.jpeg/v1/fill/w_342,h_258,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%202022-06-21%2016_30_08%204.jpeg)
ウエットスーツは保温性とともに浮力の確保という重要な役割を果たします。(イザという時にライフジャケットの代わりになってくれます)
生地の材質によって値段もピンキリですが上質なものは保温性と伸縮性に優れ動きやすいのも利点です。既製サイズと、採寸してぴったりに作るオーダーメイドのものとでは保温性・運動性が格段に違います。
ご購入される際はしっかりとしたものを選ぶようにご相談ください。
水温の高い夏季やリゾートでのスキンダイングならタッパー(ジャケットタイプ)という上半身だけのものでも大丈夫です。
ウエットスーツ着用時はウエイト(重り)が必要です。
ウエイト量は人によって異なりますので練習時にきちんと把握しておきましょう。
野生のイルカと泳ぐ
御蔵島ドルフィンスイムツアー